2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SEARCHING

萩原健太さんのホームページが更新されていた。先日、高橋健太郎さんのブログで話題に上がっていた、レコード会社からの制裁措置(というか、嫌がらせか)について、自ら言及しておられました。ソニーでも東芝EMIでもないとすると、どこの会社なんでしょうかね…

BROWN SUGAR

Internet Archiveでダウンロードした、ライアン・アダムスの2002/12/08パリ公演の音源を聴く。 昨年暮れに発売した『ロックンロール』より、同発の『ラブ・イズ・ヘル』を遥かに高く評価する私としては、この弾き語りライブ音源は宝物。この段階で、『ラブ・…

THIS WHEEL'S ON FIRE

衆議院の中継動画なんて、輸入権問題に興味を持ってから、その存在を知った、ひどく不敬な私。何だかんだで、28日の答弁の動画をやっと見ました。こちらの思いを、ズバリと口に出してくれる議員の方に感謝。とにかく、「突っ込まれて、答えに窮するような法…

SAM STONE

懸賞に当たった記憶って、皆さんはどれぐらいあるんでしょうか。私は、くじ運が悪いのか、殆ど当たった記憶って無いんですよ。でも、そんな数少ない当選記憶の中で、嬉しかったモノがひとつ。それが、アル・クーパーの紙ジャケットシリーズを購入して応募・…

I STAND ALONE

しがらみだらけの世の中、圧力に屈したかタワーレコード…って、まあ日本の会社だしなぁ。こうなってくると、次の一手はHMVにも圧力かけて同様の声明を発表させる事でしょうか。で、反対しているのはAmazonだけとでも主張したら笑えるなぁ。どんどん、自分達…

さよならアメリカ さよならニッポン

ジェイ・ファーラーのライブ盤、ヘビーローテーション。いや、本当に素晴らしい。今年購入した新譜ベスト10に、確実に入ります。最近、ミュージシャンの公式サイト限定で、ライブ盤を販売するケースが増えてきているように感じる。特に、私が好きな最近のミ…

LUCIFER SAM

来ましたライブ盤。まさかの日本先行発売で、大いに取り乱した私。その大きい期待に存分に応えてくれた傑作です。せっかく日本先行発売なんで、みなさんも買いましょう。 Jay Farrar 『STONE, STEEL & BRIGHT LIGHTS』 The Jayhawks 『LIVE FROM THE WOMEN'…

WHY I'M LIKE THIS

グッチ祐三の歌う「グッド・ヴァイブレーション」が耳から離れない…どうしたものか(笑)。 昼間に、注文していたCDが到着。こんなアルバムを買う二十歳過ぎって嫌だな〜と、シミジミ(笑)。 Chilli Willi & The Red Hot Peppers 『KINGS OF THE ROBOT RHYTHM』…

EIGHT MILES HIGH

昔は込み合っていた散髪屋も、今は閑散としたもの。おかげで、待ち時間無しで散髪が開始されるので、願ったり叶ったりな状況なのだが。最近、休業日が増えてきている様なので、閉店しないかだけが心配。帰宅後、WOWOWで放送していたハナレグミのライブを、や…

PRAY FOR ME

ついに動いたアマゾン。詳しくは音楽配信メモさんで。兎にも角にも、追い風は少しずつだが、確実に吹き始めている。 15日の日記で言っていた、Jay Farrarのライブ盤ですが、何と日本先行発売で、今週18日より販売していた模様です。その事を昨夜になって知り…

FAR, FAR AWAY

雨が続くと気が滅入る。汗っかきの私には、これからのシーズンが一番辛い。かといって、腸が弱いので、冷房に頼ると泣きを見る事に。何とも難儀な体質だなぁ(笑)。 そんな憂鬱な雨の中、聴いていたのはウィルコの『Being There』。3rd以降の路線も嫌いじゃ…

THESE DAYS

昨日の収穫が忘れられず、今日は別の中古屋へ。ポール・サイモンの『ソングブック』は、いずれ買います。秋までには、きっと(笑)。 という訳で、『ソングブック』用の資金は以下の物に転換。Johnny Darrell 『CALIFORNIA STOP-OVER』 Atlanta Rhythm Section…

FOG ON THE TYNE

喜び勇んで、ポール・サイモンの『ソングブック』を買いに行ったら置いていない…どうしたタワレコ、アラニス・モリセットの新譜をプッシュしている場合じゃないだろう(笑)。予定を変更して、中古屋へ足を運ぶ事に。 収穫は以下の通りLindisfarne 『FOG ON TH…

HOBO'S BLUES

ポール・サイモンのソロ諸作が、遂にリマスター&ボーナストラック追加で発売決定。ポール・サイモンは、私が聴いた初めての洋楽なんで、感慨深いものがある。父親のレコード棚から取って聴いたのが、ポール・サイモンの1stだった。さすがに、5〜6歳の子…

JOY

レコードに針を落とす瞬間、CDをプレイヤーにかける瞬間。音楽好きなら、誰しもこの瞬間を愛しく思った記憶があるのではないだろうか。最近の雨降り続きで、外に出る機会も減少しているので、私はこんな瞬間の連続を味わっている。 ただ、以前は持ち得た、ア…

DAMN SHAME

Jay Farrarのライブ盤の発売が、彼のオフィシャルサイトでアナウンスされました。6月8日リリースとは、また急な話ですが。 しかし、これは素直に嬉しい。もう、聴く前から傑作と断言しておきましょう。11曲のライブ映像を収録したDVDが付いて、2000円強は…

SIN CITY

アメリカでは、来月にグラム・パーソンズのトリビュート・コンサートが行われるそうです。 参加メンバーの中に、Norah Jones・Lucinda Williams・Kathleen Edwards・Jay Farrarの名前が並んでいる…思わず唸ってしまった次第。 何と、こちらの欲望に訴えかけ…

TIME TO KILL

最近、レコード屋を覗く機会が減ってきた気がする。暇を見つけて、行きたいところです。持ち合わせは無いけれど。そんな事を考えた矢先に、CDが自宅へ到着。ますます、財布の減量が進行。当分は行けそうもないです。で、物は以下の2枚。Oily Rags 『S.T』 M…

THAT'S THE WAY IT ENDS

音楽配信メモさんで、こんな記事が紹介されてましたんで、是非とも一読を。朝方、アマゾンで注文していたCDが到着。 Gurf Morlix 『CUT'N SHOOT』 Bryn Haworth『LET THE DAY GO BY/SUNNY SIDE OF THE STREET』 Dave Cousins『TWO WEEKS OF LAST SUMMER』 聴…

WE TRY HARD

http://copyrights.livedoor.biz/ 上記のリンク先を見ていただければ幸いです。 輸入権に関する働きかけが、いよいよ表面化してきた模様。 5月13日には記者会見も行われるようです。 ネット上での盛り上がりと、一般的認知度とのギャップを埋める一助になっ…

Don't Think Twice, It's All Right

利き手の話を少々。 仲間うちで食事に行く時、左利きの私は、席順にを気にしなくてはならない。大人数の食事で、私は端以外の席に座った記憶は無い。 少数派の悲しいところ。一度は左右に人がいる状態で、ご飯を食べてみたいものです…でも、右手で箸を持つの…

LIVING IN THE MATERIAL WORLD

特定のアーティストが好きになると、全作品を集めたくなる。 そして、全作品を集めた後は、ライヴ音源が無性に聴きたくなる。 そんな欲求を満たしてくれるのが、Internet Archive: Live Music Archiveというサイト。まあ、あくまで、一部の洋楽アーティスト…

THE LAST WALTZ

リサ・クドローって、キーワード登録されていないんですね。 昨日の日記を確認した時に、愕然としました(笑)。本日は、自宅でビデオの整理。内容確認をしていると、ついつい見入ってしまい捗らない。 そして、ビデオ整理が、いつの間にやら映画鑑賞に様変わ…

SMELLY CAT

アメリカ本国で、フレンズが最終回を迎えたみたいです。 最終回の広告料はスーパーボール並だったなんて話を耳にするにつけ、向こうでの人気っぷりが窺い知れますねぇ。 私もこのドラマは好きです。もう、フレンズの為に、WOWOWに加入したと言っても過…

LIKE A HURRICANE

高橋健太郎氏とピーター・バラカン氏が、発起人となり開催されたシンポジウムの動画を見ました。 現状がかなりマズイという事。この法案を通してしまったら、お先真っ暗だという事。暗部が浮き彫りになり、何ともいえない憤りが、私の胸の内を渦巻いています…

RAINY DAY MUSIC

ジェイホークスの1stアルバムとライブアルバムが、9月28日頃にリリースされるようです。 これは、かなり注目。ジェイホークスの1stと言えば、1986年にLPのみでリリースされてた代物で、聴いてみたくても物が無い状態。 私のような若いファンには、幻の…

BORN TO RUN

なんだか、1日おきに書くペースで固まってしまっている…イカン。 本日は面接でした。 緊張して、汗をかいて、自分の不甲斐なさに恥じ入るばかりです。 逆境に強い精神を持つ事が永遠の課題だと思い始めた次第。 と、考え込むのはここまでにしておきましょう…

焼肉屋

久しぶりに、家族で外食をしてきました。 焼肉屋へ向かったのですが、GW期間である事、私の住んでいる地域がベッドタウンである事の二点が見事に噛み合い、店内は閑散としたものでした。 とにかく、食後数時間経った現在も、食という単語に拒否反応を起こ…